プロフィール

初めまして!根上澄子です。


リラクゼーションサロンで働くうちに症状改善の必要性を感じ、推拿療法を学びました。

整体やエステの手技には、推拿が基になっているものが多くあります。

推は「おす」拿は「つかむ」です。按も(推とは違いますが)「おす」摩は「さする」です。


私は、50歳前後に、身体の質が変わるのを実感しました。老化による変化が、はっきりと身体に現れます。

早い方は40代でも感じられていると思います。

疲れがなかなか抜けなくなり、痛みからの回復に時間がかかったりします。

知らぬ間に、それまで難なくできていたストレッチができなくなったり

朝起きたら、足裏や腰や首に痛みを感じたり、可動域が狭くなっていたりします。

これら老化による変化を、この段階で放置しないことが、今後の人生を左右すると考えます。


この段階で

運動不足が原因だということで、いきなり運動を始めると

硬い体のまま負荷をかけることになり、かえって筋肉などを傷めてしまいます。

筋肉を育てる運動、可動域を改善する運動、柔軟性を維持する運動

運動にも色々ありますが

まずは、硬くなったお身体や気持ちを緩め、柔軟性を回復させましょう。

その後、安全な状態で、それぞれにあった運動をされることをお勧めいたします。



この世代は忙しく、自分のことは後回しにしてしまいがちですが、しっかりと向き合い

ケアしていくことが大切です。

人生100年と言われるようになりました。

健康寿命を延ばしたいが、何をしたらいいかわからない

自分の身体の、どこをケアしたらいいかわからない、という方は

どうぞ、施術を受けられる中で

ご自身のお身体と対話なさってみてください。


自立した高齢者になることが、

ご自身と次の世代、ひいては社会全体の幸せにつながると信じ

一生懸命施術させていただきます。



整体師

足底反射区療法療術士

リラクゼーションセラピスト